
みなさんはスーパーでお買い物をするとき、野菜の旬を意識しているでしょうか?
旬の野菜は、栄養価も味も最高の状態になります。
また、出荷量も増えるため価格が安くなっていることが多いです。
せっかく選ぶならば、より安く、より美味しい野菜を購入しましょう。
四月の旬の野菜は?🥬
箇条書きで四月の旬の野菜を紹介します。献立のヒントに活用してみてください☺
・アスパラガス ・玉ねぎ ・たけのこ ・ズッキーニ
・なす ・とまと ・ピーマン ・カブ ・ジャガイモ
・豆苗 ・シイタケ
主なものはこのようになっています。
特に注目の野菜は?
中でも意識してほしい野菜は、カブ。

とっても身近な存在ですよね。主な産地は、千葉県、埼玉県、青森県です。
注目してほしい栄養素は、ビタミンC、葉酸、カリウム、カルシウム、鉄。
つまり美肌、疲労回復に効果的。カルシウムはビタミンCによって吸収率が上がるので、乳製品などと一緒に取るのがベスト。
チーズフォンデュの付け合わせにカブを追加してもいいですね。
カブの選び方
茎がしっかりしていて、葉の緑が鮮やかなもの、根は白くてツヤがあり、重みのあるものを選びます。
保存する際には、葉と根を切り分けます。葉は新聞紙で包み、根はポリ袋に入れて冷蔵庫へ入れましょう。
カブの葉は捨てない
カブの葉も食べることをお勧めします。
β-カロテンは根の2800倍、ビタミンAは230倍もあります。
さらに細かく言うと、根と比べて、カルシウムが6倍、ビタミンCは3倍と
本体よりもありがたい存在なんです。これを逃しては損ですよね。